6月に第一子となる娘が爆誕し、育児休業を取得した。 育児休業を取得した背景に昨今の家庭事情である核家族化があった。
どちらの両親にも頼れず、初めての育児に挑むのは丸腰の状態でボス戦に挑むようなもの。でもリトライできないのが育児。 ましてや相棒である旦那が育児に参加しないとなると丸腰+ステータス異常によりHPが半分以下の状態で戦闘開始するぐらい妻への負担大である。
そりゃあそんな相棒は必要ない!って言いたくなる。けしからんですよ。 僕だってそんな状況ならパーティー再編集したくなってリセットボタンを押したくなる。
我が家では産後に起こりがちな家庭崩壊の危機を回避するべく妻がしれっと「旦那教育」をしてくれていた。 産後どのような行動をしてほしいか、どのような心構えでいてほしいか、など妻が考える「旦那にやってほしいこと」を旦那である僕に叩きこんだ「旦那教育」について一部をまとめる。
続きを読む